MfcClubとMTIについて最新情報(2019年5月)を入手しました。
詳細は以下の通りです。
目次
「MfcClub&MTI」最新情報(2019年5月)
MfcClub関連
Mcalls「アップグレード」
McallsはMBIのグループ会社で通信事業を担っており、SIMカードを発行しています。
SIMカードにLRをチャージすることによって、MMspotという決済システムで商品の購入が可能となります。
したがって、Mcalls用のスマホ端末が必要となります。
出典元:Mcallsより引用
今回、Mcallsの専用アプリ「MMspot」をアップグレードすることにより、LRをチャージできるようになることが分かりました。
MTI関連
天猫(TMALL)
出典元:天猫より引用
天猫(TMALL)とは2013年にアリババグループが開設した「インターネットショッピングモール」です。
天猫は「テンマオ」と発音します。
![]()
出典元:タオバオ・天猫(Tmall)についてより引用
中国ECサイトの市場シェアにおいて、天猫は約60%に近いシェアを占めます。
JD(京东)
出典元:JDより引用
JD(京东)とはスマートフォン向けチャットアプリ「Wechat」を運営する大手IT企業「テンセント」グループの一つであり、インターネットショッピングモールです。
天猫までには及びませんが、中国ECサイトにおいて天猫に続き市場シェアは2位に位置します。
MTIと「天猫、JD」の関連性について
公式の発表ではありませんが、マレーシアでのMTI起動大会のイベントにてMTIのポイントがどうやら「天猫とJD」に関わってくるようで、中国の方では盛り上がりがあるとの情報をいただいています。
具体的なポイントの流れなどは詳細不明ですが今後、徐々に明らかになると思われます。
また、日本においてMTIはどのような展開になるのか、この辺りも引き続き情報の整理・調査を進めていきたいと思います。