2019年4月19日〜4月20日の2日間にわたってMBI事業の「Mmall」を視察してきました。
詳細は以下の通り。
目次
MBI事業「Mall」について
Mmallとは
ペナン島のDato Keramat Roadにある4階建ての大型ショッピングモールです。
特徴は以下の通りです。
- 飲食、美容、ファッション、IT機器などを含むショップが店内に多数あり。
- ペナンのバスターミナル駅から徒歩約5分。
- 決済方法は「LR、WCG、現金、クレジットカード」など。
Mmall店内情報および決済方法について
今回、Mmallを視察することによって以下、店舗の紹介も含め決済方法について整理しました。
MGOLD’S

MGOLD’Sは金の装飾品(指輪やネックレスなど)が取り扱っているお店です。
2018年の視察時は店内に入れなかったですが、今回は店内に入ることができました。



MGOLD’Sでの決済方法は以下の通りです。

- 40%:LR、60%:現金
- 100%:WCG(暗号資産)
- 100%:現金またはクレジットカード
追加補足
100%:WCGで決済を行う場合はWCGウォレット(アプリ)での決済が必要となります。
Mtravel Club

Mtravel Clubはホテル、旅行、飲食、サービズなどが購入できるお店です。
主にインターネットで購入手続きを行うのですが、Mmall内にはお店が構えています。
Mmall内のMtaravel Clubのスタッフさんより以下、コメントがありました。
- LR決済は5月に「50%:LR、50%:現金」決済で再開予定。
- WCG決済は2ヵ月後に「100%:WCG」決済で再開予定。
ASIAN NATIVE PRODUCTS
マレーシア原産のお土産屋さんです。
ナッツ類、チョコレート類が豊富で人気が高い。
また、マレーシア原産のドリアンの加工品(チョコレートやクッキーなど)も販売してあります。


決済方法は以下の通りです。
- 30%:LR
- 70%:現金またはクレジットカード
【LR30%決済について】
- お店の店員が専用端末をこちらに提示してくる。
- ご自身のMfcClubの「ユーザーID」と「第一パスワード」を入力。
- 店員が料金(LR)とお店専用のコードを入力。
- ご自身のMfcClubのOTP(Google2段階認証)が要求される。
- OTP(Google2段階認証)を入力。
- LR決済が完了。
上記手順が完了した後に現金(リンギット)もしくはクレジットカードで残りの70%を支払う流れになります。
【追加補足】
- LR決済と現金決済が全て完了した後に、レシートが発行されご自身の「氏名(サイン)」と「LR決済したMfcClubのユーザーID」と「ご自身の電話番号」を記入する。
六鼎軒

DESAKUにも六鼎軒がありますが、Mmallにも六鼎軒があります。
各店舗によってメニューは多少異なります。

決済方法は以下の通りです。
- 30%:LR
- 70%:現金またはクレジットカード
【LR30%決済について】
- お店の店員が専用端末をこちらに提示してくる。
- ご自身のMfcClubの「ユーザーID」と「第一パスワード」を入力。
- 店員が料金(LR)とお店専用のコードを入力。
- ご自身のMfcClubのOTP(Google2段階認証)が要求される。
- OTP(Google2段階認証)を入力。
- LR決済が完了。
上記手順が完了した後に現金(リンギット)もしくはクレジットカードで残りの70%を支払う流れになります。
【追加補足】
- LR決済と現金決済が全て完了した後に、レシートが発行されご自身の「氏名(サイン)」と「LR決済したMfcClubのユーザーID」と「ご自身の電話番号」を記入する。
Msquare

MmallにはMsquareの店舗もあります。
管理人はここでコーヒーを購入しました。
決済方法は以下の通りです。
- 50%:LR
- 50%:現金またはクレジットカード
【LR50%決済について】
- お店の店員が専用端末をこちらに提示してくる。
- ご自身のMfcClubの「ユーザーID」と「第一パスワード」を入力。
- 店員が料金(LR)とお店専用のコードを入力。
- ご自身のMfcClubのOTP(Google2段階認証)が要求される。
- OTP(Google2段階認証)を入力。
- LR決済が完了。
上記手順が完了した後に現金(リンギット)もしくはクレジットカードで残りの50%を支払う流れになります。
【追加補足】
- LR決済と現金決済が全て完了した後に、レシートが発行されご自身の「氏名(サイン)」と「LR決済したMfcClubのユーザーID」と「ご自身の電話番号」を記入する。
MWATCH

MWATCHはMBI自社製品の腕時計となります。
値段は日本円で50万円以上し、中には800万円以上の腕時計もありました。

決済は方法は「50%:LR、50%:現金またはクレジットカード」とのことでした。
Traders Club

Mmallの地下にある、ビッフェ形式のレストランです。
会員制のレストランですが、ここでは「100%:LR」での決済が可能でした。


その他(店内の様子)
以下の通り店内の様子を撮りましたのでご参考まで。

まとめ
- Mmallは300店舗以上の大型ショッピングモール。
- 決済方法は店舗により様々。
