毎月のスマホ固定費「最大40万円の削減に成功」実例を紹介

未分類

こんにちは。Linkの景山です。

サポートLinkを開始してから一年半が経ちました。

これまでサポートLinkでは Mの情報やサポートだけでなく日々のお得情報にも特化し、お金を増やすことと同じぐらい日々の固定費を削減して出ていくお金を減らすことが重要ということをお伝えしてきました。

多くのメンバーの方から嬉しいお言葉をたくさん頂戴しておりますが

今回は「スマートフォンの固定費を減らす」ということに対しての事例がかなり集まりましたので、その一部をご紹介していていきます。

スマートフォン「固定費削減」事例集

動画でも詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

事例【1】

iPhone 1台、ソフトバンクで契約されている方で毎月の料金が1万円。

単純計算で年間12万円もソフトバンクへ支払っておられる個人の方の事例です。

サポートLinkで「 LINE モバイル」を提案しました。

結論から言うと、1年間で9万円、2年間で18万円のお得になりました。

内訳として、まずソフトバンクで解約事務手数料13000円が必要なのですが 、

これは新プランに移行すれば1000円もしくは無料になります。

みなさん、これは知ってましたか?

softbank、docomo、au全て対応してます。

知らなかった皆さんは、おそらく今、旧プランです。

この旧プランを電話1本で新プランに無料で変更するだけで解約手数料が1000円もしくは無料になります。

あとはMNPという番号を取る手数料「3300円」さえ払えば LINE モバイルの移行ができるということで、この方の場合は4300円で済みました。

そして、この方の場合、LINEモバイルのプラン月額2500円のプランで十分と判断しました。

本来は新規登録手数料が必要なんですがリンクのご紹介であれば無料にできます。

結果、スマホの固定費、毎月2500円

お得になった金額は毎月7500円

1年で9万円、2年間で18万円のお得にもなりました。

これは何度もお伝えしていますが

年間で10万円、2年間20万円ものお金を節約するということは本当に難しいんです。

これは電気、ガス、水道といった公共料金では不可能で、スマホの料金だからできることです。

つまり、皆さんがいかに、毎月多くのお金、固定費、を払っていたか!ということがこれでわかると思います。

この方は、2年間で18万円節約になりましたので新しい iPhone を買うこともできますし余裕を持った国内旅行にも行くことができると思います。

事例【2】

次の方は家族四人でドコモ回線を利用していました。

iPhoneを4台持っていて毎月28000円、年間で34万円の金額を支払っていました。

意外とこういった家庭って多いと思います。

iPhoneを4台持っていて毎月約28000円もの金額を払っている一番もったいないパターンです。

そして、分割残高なし、通話はほぼLINE通話という状況で全員まとめてお得にしたい!

というご希望でした。

ということでこの方もLINEモバイルを提案しました。

解約事務手数料で、本来であれば一人1万円ぐらい必要で、何もしないと、四人で5万円を超えます。

これも事例1と同じように新プランへの移行で17600円に削減できました。

これは知っているか知っていないかで本当に大きく違います。

お持ちのiPhone6はSIMフリーにすることができない。

他のSIMカードを挿入できないので、この状態ではLINE モバイルを使うことはできません。

したがってiPhone 7に買い換えました。

最新のiPhoneはアップルストアでしか購入できないのですが、Linkでは型落ちの新品iPhoneを安く買うことが出来ます。

iPhone は非常に高性能端末なので古い端末でも十分使うことができます。

Linkでは iPhone 7とか8といったもう販売が終了したものでも新品の在庫を安く用意することができます。

今回はそれを利用して頂いて iPhone 7の新品を4万円で2台「8万円」購入できました。

ということで、 LINE モバイルのプランでいうとこの方も2500円のプラン、4人なので毎月1万円になります。

結論として毎月28000円払っていたものが毎月1万円なりました。

これは結構すごいです。

お得になった金額は毎月18000円、1年間で22円、2年間でなんと43万円のお得になります。

これは、購入した iPhone7の代金と、解約代金を差し引いても33万円を超えるお得です!

2年間で30万円を超えるお金が残るっていうのは、これで家族旅行にも行くことができますし、自己投資にも使うことができると思います。

スマホの料金を変えるだけで、固定費は大きくかわりますので、やらない理由は一切ないと思います。

事例【3】

この方は今年の2020年4月から始まった楽天モバイルを利用した事例です 。

ご夫婦でauのアンドロイドを2台を持ち、毎月2万円、年間で24万円も払っていました。

この2台に関しては今回、楽天モバイルの1円キャンペーン「楽天Miniの端末」に買い替えました。

そして、この方は、元々Linkのメンバーではなかったんです。

実はLinkでは「紹介制度」を設けており、サポートLinkの会員の方から是非、何とかしてほしいということで、紹介をいただきました。

そして、サポートLinkに参加してもらって、スマホ固定費のサポートを行い、結果として、この方が一番お得になりました。

今回はLINEモバイルではなく楽天モバイルのケース。

まず、解約事務手数料ですがiPhoneもAndroid も基本的に同様なので、前の事例と同じように新プラン移行後の解約をしましたので、解約手数料とMNP発行手数料合わせて8800円でした。

そして、楽天モバイルのプランですけど、楽天モバイルは現在1年間ゼロ円キャンペーンを行っていますので、なんと1年間、毎月の料金はゼロ円です。

ということは一年目は無料で使うことができます。

2年目に関しては、税込で3278円なので2台合計で6556円。

つまりお得になった金額は1年目はゼロなのでなんと年間24万円のお得。

2年目はこの月額を差し引いても2年合計で約40万円のお得になります。

これは凄いですね!

事例②では家族4台で2年間40万円でしたけれども、楽天モバイルを適用すると2台で2年間40万円、1台につき2年間20万円にも得になるんですね!

しかも楽天Miniという端末が1円でついてくる時期だったので端末代も込みです!

端末ももらえて2年間で一人20万円、2人40万円もお得になってしまうという。

さらに楽天モバイルは現在楽天ひかりの1年間無料も行なっています。

この方はこのタイミングで au ひかりから楽天ひかりに切り替えました。

戸建てタイプだったのでそれだけで年間で47000円のお得も加わっています。

スマートフォンの契約会社と光回線の会社を変えるだけで、2年間45万円近いお得になってるんですね。

今回の事例の節約効果を例えるとしたら「ビジネスクラスでハワイ往復旅行」が2年に1回できる計算です!

これが固定費を削減する素晴らしさ!メリットなんですね!

最後に

サポートLinkではこの一年半の間で非常に多くの事例があります。

今回は単身者、夫婦、ご家族といった特徴的な事例を紹介しました。

景山、平山は常々言っていますが、お金を増やすことと同じくらい、固定費を減らすことの意味は非常に重要です。

サポートLinkではこれからもこういったサポートを引き続きを行っていきます。

皆様の大事なお金をきちんと守って、そして、サポートLinkのメンバーさんのより良い飛躍の未来を一緒に歩んでいきましょう^^

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020